Tips: コントロールキーでキーワード検索を開始する.
(expanded from MacのCapsLockキーをControlキーにしつつHelpfeelキーとしても使う このページは編集しないでください)
	MacのCapsLockキーをControlキーとして利用するのは一般的だが、単発で押すとHelpfeelキーとして使えるようにしてみたら超絶気持ち良くなった
	検索したいときはCtrlキーを押すだけ
		マウスカーソルをアドレスバー(omnibox)に持っていく必要がない
		ググるときもマイHelpfeelを使うときも同じ操作!
	段階的キーワード検索になっている
	Karabiner-Elementsで以下のように指定する
		CapsLockキーをControlキーに割り当てつつ、単発で押すと 
 英数   Cmd-L   /   space  が出るようにしている		マイHelpfeelを使うかどうかはともかく、Controlキー単独押しで検索が開始するというのは大変良い気がする
			どうせキーワードを入力するわけだから
helpfeel.json{    "title": "CapsLock単体で'/ 'を生成",    "rules": [	{	    "description": "CapsLock単体で'/ 'を生成",	    "manipulators": [		{		    "type": "basic",		    "from": {			"key_code": "caps_lock"		    },		    "to": [			{	 		    "key_code": "right_control"			}		    ], 		    "to_if_alone": [			{			    "key_code": "japanese_eisuu"			},			{			    "key_code": "l",			    "modifiers": ["command"]			},			{			    "key_code": "slash"			},			{			    "key_code": "spacebar"			}		    ]		}	    ]	}    ]}	しかし誤操作がやっぱり多いので残念ながらこの方法はやめてしまった (2020/8/25)