IMEもくもく会資料 2025/4/19
増井について
	インタフェース発明家
	POBox開発者
	フリック入力開発者
	もと慶應義塾教授
	Helpfeel社 テクニカルフェロー
増井のIME
特徴
	ソースコード公開
	辞書公開
	単純なアルゴリズム
	日本語に依存していない
	Mac用の普通のIME
	Rubyで記述
	変換部分は10行ぐらい
	全部で500行ぐらい
デモ: Gyaim
	AndroidのIME
	Javaで記述
	指操作向けインタフェース
	子音のみ利用できる
	面倒な状態繊維はStatechartで解決
	ChromOSのIME
	JavaScriptで記述
	将来性はあるのでしょうか
増井の意見
	文法に依存しない方が良い
	変換はもうAIで良くね?
	クラウド利用のコツが大事
#IME ##発表資料