Gyazoキーで全画面キャプチャ、長押しで領域選択
(2022/4/4)
MacにGyazoキーを設定すると超便利なことがわかった
動作
その時使ってるアプリとかURLとかの情報も同時にアップされるのでGyazo.comで検索できる
ターミナルならターミナル情報、WordならWord情報が記録される
長押しすると普通のGyazoアプリと同じ動作
領域選択したところをアップロード
つまり、超単純な操作であらゆる情報をGyazo.comに蓄積して検索/閲覧できるようになる
Fnキーは普通と同じように利用できる
単独で押したときだけGyazoが起動する
導入
Karabiner-Elementsをインストール
以下のgyazo.jsonを
~/.config/karabiner/assets/complex_modifications/ に置き、preferenceのcomplex modificationsで読み込むgyazo.json{ "title": "Fnキー単独でGyazo起動", "rules": [{ "description": "Fnキー単独でGyazo起動", "manipulators": [{ "type": "basic", "from": { "key_code": "fn" }, "to_if_held_down": [{ "shell_command": "open /Applications/Gyazo.app;" }], "to_if_alone": [{ "shell_command": "screencapture -D 1 -x -R0,24,2000,2000 /tmp/___gyazo.png; /Applications/Gyazo.app/Contents/MacOS/Gyazo /tmp/___gyazo.png" }] }] }]}これはかなり画期的! 
パソコン利用時に何かが気になったらGyazoキーを押すだけでいい
必要な関連情報が全部Gyazo.comにアップされる
OCRがあるのでGyazo.comで検索可能
ブクマの手間がほぼなくなったみたい