手持ちの音楽や動画をAndroidで見る
mp3ファイルや動画ファイルはすべてS3に置いているのだが、S3 Proというアプリを使ってMacにマウントできるようになった
ローカルマシンから簡単にアクセスできるので便利
s3fsというシステムがうまく使えなかった
これをAndroidに転送するとAndroidで再生できる
MacからAndroidにファイルを送るにはAndroid File Transferというアプリを使うのが普通らしいが、adbで送ることもできる
SDカード上の音楽ファイルは
/storage/0123-4567/Music みたいな謎フォルダに置かれるようだ % adb push 音楽ファイル/フォルダ /storage/0123-4567/Music とすれば転送できる YouTube Musicアプリやファイラーなどから再生できる
WiFi経由でadbを使えるようにしておけばケーブル接続せずにファイル転送できる
手順
Androidの設定アプリ/端末情報でIPアドレスを調べる
USBケーブルで接続する
% adb tcpip ポート番号 としてTCP接続を指定 ポート番号は5555とか
何でも良いのかもしれない
設定したらUSBケーブルを抜く
% adb connect IPアドレス:ポート番号 で接続される 接続後は
% adb shell とかを普通に使える % adb usb でUSB接続モードにもどる