ブログ: VSCodeとGitHubでMicrosoftのお世話になるかも.
(expanded from VSCodeを使いはじめた このページは編集しないでください)
		「VS Code Web」というのが正式名称?
		「Visual Studio CodeのWebブラウザ版」「Web版VSCode」かもしれない
	GitHubのリポジトリのファイルを直接ブラウザ上で編集するのだが、いろいろ特長がある
		ブラウザさえあれば動く
			iPadでもAndroidタブレットでも普通にファイル編集ができる
		カーソル移動などはEmacsと同じ
		行移動をScrapboxと同じキーバインドに設定できる (Ctrl + 上下矢印)
		ローカルにファイルを持つ必要がない
		バージョン管理が簡単
		複数カーソル使える
	多くのテキストはScrapboxで管理しているのだが、ファイルを使う必要があるものはVSCodeが良いのかもしれない
		コードとかHTMLとか
	GitHub Codespacesというのを使うと、開発環境としてIDEみたいに使うこともできるし、Webサーバを立てたりシェルを動かしたりもできるらしい
		登録申込が必要で、今後どういう運用になるのか不明だが、使えるようになることは間違いなさそう
	完全にWeb上で何でも開発できるようになる時代が来ることは当然想像されていたわけだが、VSCodeもGitHubもMicrosoftのモノであり、この時代にMicrosoftに完全依存するようになるかもしれないことは想像できてなかったのであった